コラム

切削油の産業廃棄物としての処理について

切削油を廃棄する際は一般的に産業廃棄物となります。環境負荷の少ない油性切削油では再生重油原料としてリサイクル資源として利用できることもあります。この場合は有価物になり産業廃棄物管理票(マニフェスト)を発行しなくてもOKで[…..]

切削油の歴史について

切削油の歴史についての概要を示します。 古代から中世初期:切削油の初期の形態として、植物油や動物脂肪が使われていました。これらの自然由来の油は、金属の摩擦を減らし、切削プロセスをスムーズにする効果がありました。古代エジプ[…..]

BTA加工に求められる切削油について

BTA加工に加工に求められる切削油の必要条件として下記の特徴が挙げられます。 1低粘度であること。 BTA加工はオイルプレッシャーヘッドからワーク工具と工具の狭い間を通り切削加工点に潤滑作用を行い、切り屑と一緒に長いボー[…..]

植物由来切削油の構造と作用

植物由来切削油は原料として植物由来の脂肪酸と特殊なアルコールを合成されたエステルが基油となっています。 このエステルは長い分子構造の末端に極性基を持っています。この極性基がワークや工具表面に吸着配列して緻密な吸着膜を形成[…..]

低粘度油剤

粘度と持ち出し量の関係

動粘度40℃ 12.5cstの試作製品と20.7cstの現行製品の持ち出し量の試験を行いました。 試験条件        SUJ2のテストピース (10φ×14mm 質量8.43g)10個(84.3g)をサンプル油剤10[…..]

水溶性切削油

水溶性切削油の機械への影響について

水溶性切削油は油性切削油と比べ機械への影響が多くなる傾向があり、そして水溶性切削油に中でも油分が多くアルカリインヒビターの含有を少ない製品ほど影響が少ないです。エマルションタイプの油剤でアルミ合金対応のアルカリインヒビタ[…..]