HACCPと温度監視について
HACCP(ハサップ)とは国際的な食品衛生管理の方式で、国連の専門機関からガイドラインが発表されています。令和3年6月1日から、HACCPに沿った衛生管理が制度化されました。すべての食品等事業者(食品の製造・加工、調理、販売等)に義務付けられています。
これまでの衛生管理は、製造環境の整備や衛生の確保に重点が置かれてきました。製造環境を清潔にし、きれいにすれば安全な食品が製造できるであろうとの考えのもと、確認は主に最終製品の抜取検査で行われてきました。この場合、検査に問題があれば出荷の差し止めや製品回収という対応を行うため、莫大な製品ロスが発生し、対応に追われることになります。また、検査に問題がない場合でも検査対象外の製品は市場に流通するため、その製品が食中毒を引き起こす可能性を排除することができません。
HACCPに沿った衛生管理は、従来の方法に加えて事前に食品の安全性を脅かす要因を排除するものです。原料から最終製品までの工程の中で、特に重要な工程(重点管理点)を連続監視することで、食品の安全性を高めて不良製品の出荷を未然に防ぐことが可能となります。
重点管理点は温度監視が関わってきます。例えば冷蔵庫や冷凍庫や貯蔵室など、食品を保管する場所の温度、冷却温度と時間、加熱殺菌温度と時間などが連続監視する重要管理点として挙げられます。
豊中計装の温度監視システムはリアルタイムの温度表示が可能です。温度の基準値を設定しておくことで異常値が計測された場合には発報しますので、いち早く対応することが可能となります。また、長期間の温度データが保存されるので温度変化から冷蔵庫や冷蔵庫、加熱殺菌用の設備の故障予兆を読み取り、故障前に交換や修理対応をすることで設備停止によるリードタイム延長や製品ロスを抑えることが可能となります。