トラブルシューティング

摺動面油の比較

工作機械用摺動面油は大手元売りメーカーのシェアが大きく、元々設備用潤滑製品には特に性能差はなく価格以外に競争力なないものと考えていたため深く考えていませんでした。ところが元売り各社の製品が供給できない事態が続出し、解消し[…..]

水溶性切削油の浸透性と効果について

水溶性切削油を極圧試験やタッピングトルク試験を実施するとシンセティックの製品が潤滑性の基本である油分を多く含有するエマルションタイプより良好な結果になることがあります。これはシンセティックタイプの潤滑剤の開発され配合技術[…..]

水溶性切削油

水溶性切削油の機械への影響について

水溶性切削油は油性切削油と比べ機械への影響が多くなる傾向があり、そして水溶性切削油に中でも油分が多くアルカリインヒビターの含有を少ない製品ほど影響が少ないです。エマルションタイプの油剤でアルミ合金対応のアルカリインヒビタ[…..]

銅版腐食試験

油性切削油による銅の変色について

鉄、ステンレス用の油性切削油で切削加工すると銅合金は黒く変色してしまうことがあります。これは切削油に添加されている硫黄系極圧添加剤による影響です。硫黄系極圧添加剤は加工性を向上させるために添加されています。この作用は簡単[…..]

タンクの腐食

水溶性切削油のタンク腐食について

先日お客様の切削油の5年ぶりの更新を行いました。タンク内のクーラントを抜き、泥状の鉄粉が多く堆積していたのできれいに清掃しました。オイルミキサーにて新しいクーラントを張り始めた数分後、タンク周辺からクーラントが漏れてきま[…..]

水溶性切削油の腐敗対策

水溶性切削油の腐敗対策

日々の補給について 水溶性切削油は水に希釈して使用するためどうしても菌やバクテリアが繁殖しやすくなります。 特に夏場やクーラントが滞留する長期休暇には臭気が発生しやすくなります。 そのため水溶性切削油には殺菌剤や防カビ剤[…..]

防錆試験

金属加工油と錆及び腐食について

加工油剤を使用して金属加工を行っていると鉄系材料の錆や非鉄金属の腐食の問題は非常に厄介な問題です。 加工油剤を通じてこれらの課題を改善できる対策を考えたいと思います。 加工油剤には水溶性油剤と不水溶性油剤がありますがどち[…..]